ダイハツの不正問題、影響を受けた車種は28種類!その中には人気のタントも…

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダイハツ工業が車両の安全性能試験で不正を行っていた問題が、ますます深刻化しています。

国土交通省の立ち入り検査により、不正が行われた車種は国内外合わせて28種類に上ることが判明しました。

その中には、ダイハツの看板車種であるタントや、トヨタにOEM供給しているライズなどの人気車種も含まれています。

この記事では、ダイハツの不正問題の概要や影響、今後の対応などについて解説します。

目次

ダイハツの不正問題とは

ダイハツの不正問題は、2023年4月に内部告発により発覚しました。

同社は、東南アジア向けの車種において、側面衝突試験の際に、ドア内張り部品に不正な加工を行っていたことを認めました。

この不正により、車両の安全性能が実際よりも高く見える可能性があります。

ダイハツは、この不正に関与した従業員を処分し、第三者委員会を設置して原因究明や再発防止策を進めると発表しました。

しかし、その後の調査で、不正は国内の車種にも及んでいたことが判明しました。

ダイハツは、2023年5月に、ロッキーとライズのハイブリッド車において、側面衝突試験の結果を偽装していたことを公表しました。

本来は、左右の車両側面を衝突させるべきところ、片方の結果をもって逆側を代替していたというものです。

ダイハツは、この不正に関与した従業員を更に処分し、第三者委員会の調査範囲を拡大すると発表しました。

ダイハツの不正問題の影響

ダイハツの不正問題は、同社の信頼やブランドイメージに大きな打撃を与えています。

消費者や取引先からの信頼を失うことで、販売や収益にも影響が出る可能性があります。

また、不正が行われた車種に対しては、リコールや補償などの対応が必要になるでしょう。

これには、多額の費用や時間がかかることが予想されます。

さらに、不正問題は、親会社のトヨタにも波及しています。

トヨタは、ダイハツからOEM供給を受けている車種が多く、不正に関与した車種の一部はトヨタブランドで販売されています。

トヨタは、ダイハツの不正問題について、自らも謝罪し、グループ全体での品質管理の見直しを表明しました。

ダイハツの不正問題の今後の対応

ダイハツは、不正問題の解決に向けて、以下のような対応を行っています。

  • 第三者委員会の調査を継続し、不正の全容や原因、責任の所在などを明らかにする。

  • 不正が行われた車種について、国土交通省や関係国の当局と連携し、安全性能の再確認やリコールなどの適切な措置を講じる。

  • 不正行為を防止するための組織改革や教育、監査などを実施し、法令順守や品質管理の徹底を図る。

  • 顧客や取引先、社会に対して、謝罪と説明を繰り返し行い、信頼回復に努める。

ダイハツの不正問題は、自動車業界における品質不正の一連の問題の中でも、特に深刻なものと言えます。

ダイハツは、不正の全容を早急に公表し、真摯な対応を行うことが求められています。

また、トヨタをはじめとする自動車メーカーも、品質管理の見直しや教育の強化などを行い、再発防止に努める必要があります。

消費者としては、自動車の安全性能に関する情報をよく確認し、自分の安全を守ることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住。
高校生の娘を持つアラフォー主婦。
楽天、Amazon、Yahoo!などで
お買い物するのが大好きです。
家電など、少しでもわかりやすく紹介できれば
いいなと思っています(^^♪
ドラマやトレンドなども発信しています(^^♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次