どうも、ボンちゃんです♪

ジメジメした季節には除湿機でスッキリと部屋を除湿したいですよね。
良い除湿機をお探しの方はアイリスオーヤマの衣類除湿乾燥機 IJC-H65 はいかがでしょうか。
コンプレッサー式でデシカント式に比べて室内温度上昇が少なく、夏でも快適です!
消費電力が小さいからお財布にもやさしいですよ!
そんなIJC-H65の機能や口コミなど調べてみました♪以下ご覧ください!
IJC-H65 の口コミ
悪い口コミ
標準モードだと音がうるさい、持ち運ぶには重いといった口コミがあります。
まずは、悪い口コミから見ていきましょう。
・タンクが満タンになると勝手に止まるので、つけっぱなしにするなら追加でホースが必要になる
・移動して使う場合は、女性だと重い
・音が結構するので、リビング向けではない
つけっぱなしにしてホースをつける場合は、浴室に水を流せるようにすると便利です。そうすれば、連続運転が可能になり水を捨てる手間が省けます。
本体の重さが9.7kgあるので、持ち運びする場合は台車などを用意すると楽かもしれませんね。
ただ、女性が運べるギリギリの重さという意見も見られました。
音がうるさいのは除湿機の宿命とでもいいますか…^_^; 使用する際は「弱」モードに設定する、人のいない部屋で使う、浴室で使うなどの配慮が必要かもしれません。
良い口コミ
除湿の機能はピカイチという口コミが多く見られます。つづいて良い口コミをご紹介しますね。
・ガンガン快適に除湿する
・乾燥しすぎるくらいまで除湿してくれる
・5kg程度の洗濯物ならきちんと乾く
・値段の割にかなりいい仕事してくれる
・空気が断然爽やかでムシムシ重苦しい湿度が軽減されている
・ガンガン湿気を吸い取ってくれる
・コンプレッサー式では静かな方
除湿機の仕事はきちんとこなしてくれるみたいで、ちゃんと除湿されているといった口コミがもっとも多かったですね!
コンプレッサー式にも関わらず音がわりと静かだという意見もありますので、音の感じ方は人それぞれのようです♪
コンプレッサー式の電気代は?
水分を除去し、空気のみを排出するコンプレッサー式は、ヒーターを使用するデシカント式とは異なり電気代を安く抑えられます!
「衣類乾燥モード」運転時、消費電力184W(60Hz)、電力目安単価27円/kWで算出した場合…
1時間あたり約5円です!
除湿乾燥機は使用時間がどうしても長くなってしまうので、電気代が気になるところですが、1時間5円なら、安心して使用できますね♪
パワフル送風
コンパクトサイズなのに、パワフル送風で衣類を乾かしてくれますよ!
湿度を検知して自動で止まる機能もあるので、省エネにもなります。
だいたい4時間もあれば、洗濯物は乾きそうですね。雨の日は大助かりです。
オートルーバー機能
風向きを変えるオートルーバー機能付きになっています。
スイング角度を3段階調整できるので、乾かしたい箇所を集中して乾かす事ができますよ!
手動でも角度調整可能です。
角度をいろいろ変えることができるので、これで、ムラなく洗濯物を乾かす事ができますね♪
乾燥時間を短縮
通常の部屋干しと比べて乾燥時間を約70%短縮してくれます。
外に干すより効率よく洗濯物を乾かすことができますね。
自動モード
人間が最も心地よく感じる湿度55%になるように、センサーで湿度を検知。
除湿をコントロールしてくれますよ!これでいつでも快適に過ごせますね。
弱モード
控えめ運転で音をおさえてくれます。
就寝中も音を気にせずに運転できますよ。
除湿機はどうしても大きな音が気になるため、
寝室では使えない場合が多いので
とても便利な機能ですね。
大容量タンク
約2.5Lの大容量タンクで頻繁に水を捨てる手間を省けます。
ふた付きで排水時も水がこぼれにくいんです。
タンクは引き出し式だから付け外しも簡単です。
ホースをタンクに接続すると、水を捨てる手間を省いて連続運転も可能になっています。
サイズ
簡単に持ち運べるハンドルが付いています。
スリムタイプなので様々な場所で使えます。
まとめ
IJC-H65 アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機の紹介をさせていただきました。



ジメジメした季節にはたくさん水を吸い取ってくれる除湿機が必要になりますよね。
IJC-H65ならボタン操作もシンプルでパワフルに除湿してくれますよ。ホースにつなげれば、連続運転も可能でとても便利です。
除湿能力が高いと口コミでも人気の商品になっています。
価格も良心的ですので、ぜひこの機会にご購入をご検討くださいね(^^♪
コメント