イトーヨーカドーネットスーパーの配送料無料の条件とは? クレジットカードやnanacoポイントで支払うメリットを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

今日は、イトーヨーカドーネットスーパーでお得に買い物する方法を紹介します。

イトーヨーカドーネットスーパーとは、イトーヨーカドーの公式オンラインショップで、食品や日用品などをネットで注文して自宅に届けてもらえるサービスです。

私は、忙しい日や重いものを買うときによく利用しています。

今回は、配送料無料の条件や支払い方法のメリットについてお話しします。

目次

配送料無料の条件

イトーヨーカドーネットスーパーでは、配送料は一律500円(税込)ですが、以下の条件を満たすと無料になります。

  • 一回の注文金額が5,000円(税込)以上の場合
  • 一回の注文金額が3,000円(税込)以上で、指定日時に配送する場合
  • 一回の注文金額が3,000円(税込)以上で、セブン-イレブン店頭受取りを選択する場合

私は、一回の注文金額が5,000円(税込)以上になるようにまとめ買いをすることが多いです。

また、指定日時に配送する場合は、時間帯割引が適用されることもあります。

例えば、午前中や夜間などの時間帯に配送を指定すると、100円や200円引きになることがあります。

支払い方法のメリット

イトーヨーカドーネットスーパーでは、以下の支払い方法が選べます。

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • nanacoポイント
  • セブン&アイ共通商品券やギフトカード支払い

私は、クレジットカードかnanacoポイントで支払うことが多いです。

クレジットカードで支払う場合は、カード会社によってポイントやキャッシュバックがもらえることがあります。

また、nanacoポイントで支払う場合は、nanacoポイントが2%還元されます。

nanacoポイントはセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどで使える電子マネーです。

私は、セブン-イレブンでnanacoカードを発行してからよく使っています。

nanacoポイントは1ポイント1円相当なので、実質2%引きになります。

イトーヨーカドーネットスーパーで買い物するメリット

  • ネットで注文して自宅に届けてもらえるので、時間や労力を節約できます。重いものや大量のものを買うときにも便利です。

  • 配送料無料の条件を満たすと、500円(税込)の配送料がかかりません。また、時間帯割引やセブン-イレブン店頭受取りを利用すると、さらにお得になります。

  • クレジットカードやnanacoポイントで支払うと、ポイントやキャッシュバックがもらえます。nanacoポイントは2%還元されるので、実質2%引きになります。

  • イトーヨーカドーの店舗と同じ品揃えで、食品や日用品などを購入できます。また、ネット限定の商品やセールもあります。

以上が、イトーヨーカドーネットスーパーで買い物するメリットです。ぜひ、一度試してみてください。

まとめ

以上、イトーヨーカドーネットスーパーでお得に買い物する方法を紹介しました。

配送料無料の条件や支払い方法のメリットを知って、節約しながら便利に利用しましょう(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住。
高校生の娘を持つアラフォー主婦。
楽天、Amazon、Yahoo!などで
お買い物するのが大好きです。
家電など、少しでもわかりやすく紹介できれば
いいなと思っています(^^♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次