いつ来るか分からない南海トラフ地震!大阪の防災グッズと避難場所のチェックリスト

当ページのリンクには広告が含まれています。

南海トラフ地震は、南海トラフ沿いのプレート境界で発生する巨大地震の総称です。

南海トラフ地震、大阪はいつ来るのでしょうか。

南海トラフ地震は、約100年から150年の周期で発生しており、最後に発生したのは1854年の安政南海地震です。

つまり南海トラフ地震は今にも発生しうる危険な地震なのです。

南海トラフ地震が発生すれば、大阪府では最大震度6強の揺れが予想されます。

また、津波や火災、建物の倒壊などの二次災害も発生する可能性が高く、多くの人命や財産が失われる恐れがあります。

南海トラフ地震、大阪はいつ来るのかはわかりません。


そこで、南海トラフ地震に備えて、防災グッズや避難場所を事前にチェックしておくことが重要です。

目次

防災グッズのチェックリスト

防災グッズとは、災害時に必要な物品や備品のことです。

防災グッズは、自宅や職場、車などに常備しておくとともに、非常持ち出し袋に入れて持ち運べるようにしておきましょう。

防災グッズのチェックリストは以下の通りです。

  • 非常食(缶詰、レトルト食品、乾パン、ビスケット、チョコレート、飴など)

  • 飲料水(ペットボトルや水筒に入れた水、保存水など)

  • 携帯用炊事セット(カセットコンロ、鍋、カップ、箸、スプーン、缶切り、マッチ、ライターなど)

  • 衛生用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、タオル、歯ブラシ、歯磨き粉、石鹸、シャンプー、洗顔料、生理用品、紙コップ、紙皿、ゴミ袋など)

  • 医療用品(絆創膏、ガーゼ、包帯、消毒液、体温計、風邪薬、解熱剤、胃腸薬、経口補水液、常備薬など)

  • 防寒用品(毛布、レインコート、着替え、下着、靴下、手袋、帽子、マスク、ヒートテックなど)

  • 照明用品(懐中電灯、ランタン、ろうそく、携帯充電器、予備の電池など)

  • 通信用品(携帯電話、スマートフォン、ラジオ、ホイッスル、筆記用具、メモ帳、地図、非常用伝言板など)

  • 貴重品(現金、クレジットカード、通帳、印鑑、保険証、健康保険証、運転免許証、パスポート、家族の写真など)

  • その他(ナイフ、ハサミ、ヘルメット、防災頭巾、軍手、マスキングテープ、ロープ、ビニールシート、救急毛布、防災マニュアルなど)

避難場所のチェックリスト

避難場所とは、災害時に危険から逃れるための施設や場所のことです。

避難場所には、広域避難場所、一時避難場所、津波避難ビル、水害時避難ビルなどがあります。

避難場所のチェックリストは以下の通りです。

  • 自宅や職場、学校などから近くて安全な避難場所を確認しておく
  • 避難場所の種類や避難できる災害の種類を把握しておく
  • 避難場所へのルートや交通手段を複数用意しておく
  • 避難場所の案内板や誘導標識に従って避難する
  • 避難場所に到着したら、避難者名簿に名前や連絡先を記入する
  • 避難場所のルールやマナーを守って、他の避難者と協力する

以上、南海トラフ地震に備えて、防災グッズや避難場所をチェックする方法をご紹介しました。

南海トラフ地震はいつ発生してもおかしくない危機的な状況です。

日頃から防災意識を高めて、自分や家族の命を守るために、防災グッズや避難場所をチェックしておきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住。
高校生の娘を持つアラフォー主婦。
楽天、Amazon、Yahoo!などで
お買い物するのが大好きです。
家電など、少しでもわかりやすく紹介できれば
いいなと思っています(^^♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次