南海トラフ地震で大阪のマンションが倒壊する可能性は? 新築マンションの耐震性や階数の選び方について

当ページのリンクには広告が含まれています。

南海トラフ地震は、近い将来に発生する可能性が高いとされる巨大地震です。

南海トラフ沿いの約700kmにわたって地震が起こると予想されており、大阪府もその影響を受けると考えられます。

そこで、大阪でマンションを購入する際に気になるのが、マンションの耐震性や階数の選び方です。

地震に強いマンションはどのように見極めることができるのでしょうか。

今回は、マンションの耐震性や階数に関するポイントをご紹介します。

目次

マンションの耐震性を判断する方法

マンションの耐震性を判断する方法には、以下のようなものがあります。

  • 耐震基準
  • 耐震等級
  • 構造形式

耐震基準

耐震基準とは、建築基準法で定められた、建物が地震に耐えるための最低限の基準です。

耐震基準には、1981年6月以前に適用されていた「旧耐震基準」と、1981年6月以降に適用されている「新耐震基準」の2つがあります。

新耐震基準のほうが、より厳しい規定となっています。

新築マンションであれば、現行の新耐震基準を満たしていると考えられますが、中古マンションの場合は、建築年によって耐震基準が異なる可能性があります。

一般的には、1981年6月以降に建築されたマンションは新耐震基準に適合していると考えられますが、それ以前に建築されたマンションは旧耐震基準に適合しているか、耐震診断や耐震補強が行われているかを確認する必要があります。

耐震等級

耐震等級とは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」で定められた、

住宅の耐震性能を示す基準です。耐震等級には、1~3までの3つの等級があり、耐震性の高さに応じて分類されます。

耐震等級1は、現行の新耐震基準に合致していることを意味し、耐震等級2は、新耐震基準の1.25倍の強度を持つことを意味し、耐震等級3は、新耐震基準の1.5倍の強度を持つことを意味します。

耐震等級3は、「数百年に一度」とされる程度の大地震の1.5倍の地震があったとしても、人命が損なわれるような倒壊をしないほどの基準です。

耐震等級が高いほど、地震に対する安全性が高いといえますが、それに伴って価格も高くなりやすいため、予算とのバランスを考慮する必要があります。

構造形式

構造形式とは、建物の構造の種類のことで、マンションには以下のような構造形式があります。

  • 木造
  • 軽量鉄骨造
  • 鉄筋コンクリート造
  • 鉄骨造
  • 鉄骨鉄筋コンクリート造

これらの中でも、マンションには鉄筋コンクリート造が一般的に用いられています。

鉄筋コンクリート造の建物でも、構造形式で分類すると「ラーメン構造」と「壁式構造」があります。

ラーメン構造は、建物の荷重を柱と梁で支える方法で、中層以上の建物に多く用いられます。

壁式構造は、建物の荷重を壁で支える方法で、低層の建物に多く用いられます。

一般的には、壁式構造のほうがラーメン構造よりも耐震性が高いとされています。

壁式構造の建物は、厚くて頑丈な壁が多く配置されており、地震のエネルギーを吸収する効果があるからです。

壁式構造の建物は、窓が小さく、室内にコンクリートの壁が出るといった特徴があります。

マンションの階数の選び方

マンションの階数の選び方には、以下のようなポイントがあります。

  • 揺れの大きさ
  • 地上階への移動のしやすさ
  • 災害時の備蓄の必要性

揺れの大きさ

マンションで地震が発生したときには、一般的に低層階よりも高層階のほうが揺れ幅は大きくなります。

特に高層マンションの場合は、高層階になればなるほど、「長周期地震動」と呼ばれる大きく長い揺れが続くといった特徴があります。

そのため、低層階と比較して、高層階では家具の転倒や移動の防止対策にしっかりと力を入れる必要があります。

地上階への移動のしやすさ

高層階では、エレベーターの故障によって地上へ下りるのに時間がかかるというデメリットがあります。

地震発生後には、エレベーターの使用は避けるべきですが、階段での移動も大変です。

特に高齢者や障害者の方は、地上階への移動が困難になる可能性があります。

そのため、高層階に住む場合は、地震発生時には部屋にとどまり、安全な場所に避難することが重要です。

災害時の備蓄の必要性

高層階では、災害時に水や食料などのライフラインが断たれる可能性が高くなります。

また、地上階への移動が困難になると、外部からの救援も遅れる可能性があります。

そのため、高層階に住む場合は、低層階よりも多めに備蓄を用意することが望ましいです。

備蓄の目安は、水は1人1日3リットル、食料は1人1日2,000kcal以上とされています。



まとめ

南海トラフ地震で大阪のマンションが倒壊する可能性は、マンションの耐震性や階数によって異なります。

マンションの耐震性を判断する方法としては、耐震基準、耐震等級、構造形式などがあります。

マンションの階数の選び方には、揺れの大きさ、地上階への移動のしやすさ、災害時の備蓄の必要性などがあります。

マンションを購入する際には、これらのポイントを参考にして、自分のニーズに合ったマンションを選ぶことが大切です。


以上が、南海トラフ地震に関するブログ記事の一例です。

この記事は、私の知識と想像力をもとに作成したものであり、正確性や信頼性を保証するものではありません。

記事の内容については、必ずご自身で確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住。
高校生の娘を持つアラフォー主婦。
楽天、Amazon、Yahoo!などで
お買い物するのが大好きです。
家電など、少しでもわかりやすく紹介できれば
いいなと思っています(^^♪
ドラマやトレンドなども発信しています(^^♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次